夜に三日月

漫画と料理、たまに小ネタ

『ヒカルの碁』はジャンプの名作だし、絶対に囲碁を始めたくなる

f:id:tukika199873:20170515222344j:plain
(出典:ヒカルの碁

こんにちは、つっきーです。


ヒカルの碁』という漫画はご存知でしょうか。

1999~2003年にかけて少年ジャンプで連載された少年漫画で、単行本は全23巻、アニメ化もされています。
キッズステーションとかで見た人、意外と多いと思います。

超人気漫画です。
繰り返します、超人気漫画です。

タイトルから分かるように題材は『囲碁』。

囲碁とか地味じゃね?」「そもそもルールとか知らなくね?」と思ったそこの人!!!

そんなことないよ!!! ヒカルの碁(以下ヒカ碁)は囲碁なんて名前しか知らなかった小学生の私でもドハマリしました。
そう、小学生でも面白く読めちゃう不思議な漫画なのです。

しかもこの漫画のすごいところは、自分でも囲碁をやってみたくなるというところ。
もちろんルールなんて分からないままでも面白く読めますが、何故か自分でも打ってみたくなるのです。

この漫画を読み終わる頃には70%の人が囲碁を始めてみたくなると思います

数字は適当です、でも私と弟は始めてしまいました。

ヒカ碁はジャンプ漫画によくあるバトル展開が一切ない、地味な漫画と思われがちですが、碁盤の上での熱すぎる戦いやプライドのぶつかり合いが最高に面白い漫画です。
ジャンプの名作と呼ばれるこの漫画、ぜひあなたにも読んでほしい!!


あらすじ

進藤ヒカルは小学6年生の男の子。勉強は全然できないけど運動は大好き。そんな彼が家の蔵を物色していると血のついた碁盤を発見する。

すると突然、ヒカルの前に現れた1人の美しい男性。藤原佐為(ふじわらのさい)と名乗った彼は平安時代の天才棋士の霊で、そのままヒカルに取り憑いてしまった。

佐為の願いはただ1つ。「神の一手」を極めること。

しかし佐為は碁石に触れることさえできないので、代わりにヒカルが言われるがままに碁を打ち始める。

そんな時に出会った天才小学生棋士・塔矢アキラの、碁にかける熱い思いに触発され、ヒカル自身が碁に興味を抱き始めた。

何も知らなかったはずのヒカルが碁に惹かれ、一方で佐為は己と同等以上の相手と戦い、神の一手を極めることを夢見る。

2人は次第に絆を深め、碁の世界へと没頭していく――――。


始まりはこんな感じです。説明ヘタでごめんね、気になった方は単行本裏とか見てください。



キャラ紹介

ビジュアルとざっくりした概要説明です。

進藤ヒカル(12歳)

f:id:tukika199873:20170515222554j:plain
(出典:ヒカルの碁

やんちゃで自由奔放な小学6年生。勉強は全くできないし、囲碁も成り行きで始めただけ。

そのうち「囲碁って楽しいな〜」くらいの気持ちになるけど、のちにアキラの本気に触発され、碁のプロを目指し始める。

成長するにつれてどんどん大人っぽくなっていくので、絵柄の変化にも注目。

藤原佐為

f:id:tukika199873:20170515222534j:plain
(出典:ヒカルの碁

平安時代の天才棋士(2回目)。しかし汚い策略にはめられ、絶望のあまり入水自殺してしまう。

死後は江戸時代の棋士本因坊秀作に取り憑き、それから140年後の現代になってヒカルに憑依した。

とにかく美しい。女も嫉妬する麗しさ。髪のキューティクルがやばい。平安貴族らしく落ち着いた性格だけど、意外と子供っぽく、駄々をこねたりもする。

塔矢アキラ

f:id:tukika199873:20170515222838j:plain
(出典:ヒカルの碁

のちにヒカルの最大のライバルとなる存在。小学生の頃から天才と呼ばれているマジで強い子。ぱない(語彙力)。

性格は大人びていて、ようはクール系。でも囲碁にかける思いの熱さもぱない(語彙力)。たまに見せる笑顔が可愛い。

藤崎あかり

f:id:tukika199873:20170515223408j:plain
(出典:ヒカルの碁

ジャンプ三大空気ヒロインの1人(私調べ)。しかしめちゃくちゃ可愛いので紹介。

ヒカルの幼馴染という正統ポジなのにどうしてここまで空気なんだろう……。

ヒカルから影響を受けて囲碁を始める。でも彼とは対照的にごくごく普通に大人になっていくのが印象的でした。



ポイント

原作・ほったゆみ先生。

絵は『DEATHNOTE』の小畑健先生です。1巻の勢いのある絵も好きだし、だんだん洗練されていくのも素敵。


ヒカ碁はストーリーがとにかく緻密で面白い。

地味だし意味わからないしって碁に興味0だったヒカルが、だんだん自分で碁を打ち始めるっていう展開に、わくわくしちゃいます。

最初は佐為に指示してもらうことが多かったのに、気づけばヒカルが打っている回数の方が多くなってくる……。

そのうち碁のプロとして生きていく道を見出し、プロの卵たちが集まる施設でもまれていきます。

プロ試験は年に3人しか通らない狭き門。強者だらけの中でも負けじと勝利をもぎ取ろうとする姿勢にガッツと若さを感じます。

なんとなく面白くなってきて始めた碁が、まさか将来まで左右するなんて、誰も思っていなかったよなあ。

佐為との出会いはそれほどまでに運命的でした。


佐為ももう一人の主人公といえるポジションで、『神の一手』を求めてあれやこれや頑張ります。

これが原因でヒカルと喧嘩してしまうこともありますが、基本的にはヒカルのよき理解者であり指導者です。

あと、亡霊だから自分では何もできないっていう設定がいいですよね。ヒカルが打ってくれなきゃ佐為の碁は始まらない。

のちのち活きてきますよ、この設定……。

あと美人すぎて眩暈がする。中性的な容姿に目覚めたのは多分ヒカ碁のせいです。


この漫画のすごいところは、本当に碁を知らなくても楽しめるということです。

盤面が映し出されるシーンもありますが、知ってたらガン見しちゃう程度。さらっと流してOK。

専門用語には説明が入るし、まあ忘れちゃったとしても雰囲気で何となくヤバイことが理解できます。



ヒカ碁が起こした囲碁ブーム

でも結局、自分でも打ってみたくなっちゃうんですよね。

ルールが分かると別の楽しみ方ができるので、もしヒカ碁読んで囲碁やってみたくなったら、ぜひ挑戦してみてください。楽しいよ!


これは私の話なんですけど、小学5年生の頃にヒカ碁(アニメ)に出会って夢中になりました!

見よう見まねで弟とルールを勉強し始めて、段ボールで作った碁盤で遊びましたね。超懐かしい思い出です。

その後高校生になって囲碁部に入ったんだから、この漫画は私の人生も左右しちゃいました。

完全に素人だったんですけど、弱小校から2年で全国大会まで出場しちゃったんだから、やっぱりこの漫画のおかげです。

ちなみに部員8人中、ヒカ碁読者は7人とものすごい普及率でした。


ヒカ碁で碁を始めた人ってやっぱり多くて、2003年には囲碁ブームが起きています。

中にはプロになった人も。すごすぎる!


漫画情報

f:id:tukika199873:20170515221230j:plain

私は持っていないのですが、完全版というものが全20巻で出版されているようです。

表紙が美しすぎるので今から揃える方はこちらでもいいと思います。

それにしてもため息でるくらいの美麗イラストですね……。

眺めるためだけに欲しい。

カテゴリ一覧